Information | jadda - 日本同人誌デザイン協会

NEWS

jaddaから派生した同人サークル「jadda+」を新しく立ち上げます

このたび、@sanographixは、jaddaから派生した同人サークル「jadda+」を@cube10と共に立ちあげます。

それにともない、ティザーサイトを制作・公開しました。
http://plus.jadda.info/

jadda+とは

jadda+とは、jadda(日本同人誌デザイン協会)から派生したサークルです。

jaddaではこれまでインタビューを中心とした情報誌や、創作活動の役に立つ情報を発信することを軸として活動をしてきました。これらを元としてさらに一歩すすんだ、これまでにない活動を新たなヒトやモノゴトを“プラス”しながら行うのが jadda+ です。

まずはこの夏のコミケに向けて、新刊を作っているところです。

jadda+の今後の活動は、http://plus.jadda.info/ でお知らせしていきます。

C85新刊「同人作家のためのTumblr入門」委託販売とPDF販売を開始しました

みなさんに嬉しいお知らせです、C85 新刊『jadda 別冊:同人作家のためのTumblr入門』の委託販売を開始しました。

c85-header-tumblr

jadda 別冊:同人作家のためのTumblr入門』は、Tumblr をまだ使ったことのない方のために、その魅力と活用法を紹介する冊子です。

COMIC ZIN で入手する

COMIC ZIN 各店舗または Web 通販で入手できます。

COMIC ZINで購入する

PDF 版を入手する

STORES.JP で入手できます(購入にはクレジットカードが必要です)。

PDF版を購入する

なお、冊子版には PDF が無料でついてくるので、すでに冊子版を購入された方は PDF 版を買い直す必要はありません。

まだ手に入れてない方は是非チェックしてくださいね。2014年こそ Tumblr 始めてみませんか?

同人誌「同人作家のためのTumblr入門」をC85で頒布します

みなさんお待たせしました。日本同人誌デザイン協会(jadda)は、新刊『jadda 別冊:同人作家のためのTumblr入門』をコミックマーケット85にて頒布します。場所は 3日目 西め-18b です。

本誌はまだ Tumblr を使ったことのない同人作家向けに、Tumblr の魅力と活用法を紹介します。詳しくは C85 特設ページ をご覧ください。

(さらに…)

【お詫び】当サイトメールフォーム、およびjadda宛てメールの不具合について(復旧)

2013年8月下旬より10月31日16時30分頃まで、当サイトのメールフォームから送信されたメッセージ、およびjadda宛てに送信されたメール(宛先ドメインが「jadda.info」のもの)が正常に届かない不具合が発生しておりました。メールフォームでは、「送信」ボタンをクリック後、画面に「あなたのメッセージは送信されました」と表示された場合でも、実際にはサークル側へメッセージが届かない状態になっていました。これは8月下旬に行ったサーバー移転作業時の不手際および確認不足によるものです。上記期間中にメッセージ・メールをお送りいただいた方へは、ご返信を差し上げることができず大変申し訳ございませんでした。

現在は復旧し、正常に稼働していることを確認しておりますが、当該期間中にメールフォームを通してメッセージをお送りいただいた方、または直接jadda宛にメールをお送りいただいた方は、大変恐縮ではございますが再度お送りいただきたくお願い申し上げます。(メールフォームはこちら

この度はご迷惑をおかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。